
先日、ぶらりと訪れた新宿御苑インフォメーションセンターにて、バードカービング展が行われていました。
バードカービングが何かもわからずに覗いてみましたが、結構楽しめましたのでご紹介します。
バードカービングとは・・・
一個の木片から鳥の形を削りだし、他の素材で細かい部分の細工を施し、全体を彩色して、本物の鳥とそっくりに模型を作るカービング。
・・・・・・です。(wikipediaより)
実際に見てみても、かなり精巧に作られていて、最初は剥製か何かが展示されているのかなと思いました。
剥製の代わりにバードカービングを置くようになった場所もあるということで、愛鳥の意味もあって良いことだと思います。
そういえば展示場では結構高齢の人が多く、もしかしたら老後の趣味の一環としてバードカービングに取り組んでいるのかもしれませんね。
ちなみに写真ではアホウドリ?の彫刻を撮りましたが、個人的には小さいウサギのカービングがかわいかったと思います。
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*
よろしければクリックお願いします。
![]() にほんブログ村 | ![]() ブログランキング |
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*
場所は新宿御苑入口のちょっとわきにある新宿御苑インフォメーションセンターです。
大きな地図で見る