
今朝はまだ風が強かったので、電車が遅れることを見越し、普段より30分早く家を出ました。
しかし、やや電車が遅れましたが、思いのほか順調に電車は進み、新宿には普段より15分くらい早く着きました。
普段から結構早めの電車に乗っているので、始業まで50分あまりも時間が余ってしまい、いつも以上にぶらぶらと散歩する時間ができました。
そんなわけで、普段はちょっと怖いなと思っている新宿2丁目付近を歩いてみることに。
今まで入ったことのない裏道を歩くと、大きなお寺を見つけました。
「太宗寺」というお寺です。
驚いたことに全面アスファルトになっていて味気ないです。
建物は立派なんですが、朝だからか観光客もなく、ちょっと不気味な感じです。
そんななか気になったのが、写真にある地蔵菩薩坐像。
ちょっとでかくて驚きましたが、後ろにある桜の花が咲いていて、なんだか風情を感じました。
そのほかの写真も撮りましたが、またの機会にでもご紹介しましょう。
場所は新宿御苑のすぐ近くです。
大きな地図で見る